かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

鉄道アーカイブ SLばんえつ物語(Part.4)【最終回】

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

いや~、9月になっても全く暑さが引かず。

新潟県で40度超えとかって・・・もう、わけワカメ!

とにかく、口を開けば「あっちぇー」の毎日です。

 

さてさて、外も暑いですが、こちらも熱く進めて参りましょう!

「SLばんえつ物語」シリーズ。第4回目となりましたが、本日が最終回です。

 

本日は、写真多め・語り少な目でご紹介です。

f:id:kasabow:20200905115056j:plain

2015年の夏です。

青春18きっぷでのプチ旅ですね。(新潟~会津若松間の往復)

行きは速い快速(当時はキハ110系)で現地で観光し、帰りはこの「遅い快速」です。(笑

そううそう、SLばんえつ物語は、一応「快速」の種別です。

普通運用にしたら、まる1日かかっちゃいそう。。。(^▽^;)

 

 

 

f:id:kasabow:20200905115512j:plain

うーん。キレイ!

 

 

f:id:kasabow:20200905115546j:plain

ヘッドマークは、ノーマルバージョンですね。

 

 

f:id:kasabow:20200905115625j:plain

通常、この路線は気動車が2~3両での運用がほとんどなので、これは長編成ですね。

 

 

f:id:kasabow:20200905115741j:plain

JRの会津若松駅は行き止まり型式のホームなので、留置線からホームに入る際に、一度本線に出てからバック入線します。

 

 

f:id:kasabow:20200905115857j:plain

無事、ホームに到着です。 やっぱ、かっけーなぁ。

 

 

f:id:kasabow:20200905115948j:plain

トレードマークは「おこじょ」です。

別名「イタチ」ですね。沿線の山間部に多く生息しています。

 

f:id:kasabow:20200905120057j:plain

普通車の入り口です。

グリーン車は「指定席」なので、18きっぷでの利用はできませんね。

 

 

f:id:kasabow:20200905120155j:plain

SLの背中(炭水車側)です。

こっちにも、ライトが付いているんですね。

 

 

f:id:kasabow:20200905120258j:plain

観光シーズンは、会津若松の「赤べこ」キャラが着ぐるみで登場して、旅を盛り上げてくれます。

 

 

f:id:kasabow:20200905120413j:plain

途中、少し長めの停車駅では、運転席をお客さんに見せたりしてくれます。

運行だけでも大変なのに、凄いサービスです!!

もちろん、私も見学されていただきました。。。w

 

 

f:id:kasabow:20200905120538j:plain

石炭を入れる部分ですね。この石炭投入を新潟に着くまで、何度やるんだろう。

ヘビーだぜぃ。

 

 

f:id:kasabow:20200905120707j:plain

運転席です。

何をどう操作するのか、さっぱり分かりません。

最近の電車は、ワンハンドルで運転(発信・制動)できると言うのにね。

 

 

 f:id:kasabow:20200905174912j:plain

 この方々のおかげで、快適なSL旅ができます。(感謝感謝

お疲れなのに、ステキな笑顔の皆さんです。

ありがとうございます!

 

 

f:id:kasabow:20200905175110j:plain

運転士用の時刻表です。運手代の横に立てているものですね。

これを見ながら、定時運行を行います。

 

 

f:id:kasabow:20200905175256j:plain

客車のこのカラーリングも、すっかり定着しましたね。

 

 

f:id:kasabow:20200905175333j:plain

沿線の風景も、なかなか良いんですよね~。

 

 

f:id:kasabow:20200905175413j:plain

SLにお似合いの風景ですね!

 

 

f:id:kasabow:20200905175504j:plain

最後方(若松寄り)は、オコジョルーム兼展望室になっています。

長い旅でも、子供達も列車の中で遊べるので、親御さんも安心ですね。(今は流石に使ってないのかな)

流れゆく風景をボーっと見ているのも、癒しになります。

 

 

f:id:kasabow:20200905175810j:plain

夕方になると、また一段と良い雰囲気になります。

 

 

f:id:kasabow:20200905175846j:plain

うん、渋い!

 

f:id:kasabow:20200905175919j:plain

 

f:id:kasabow:20200905180042j:plain

 

f:id:kasabow:20200905180106j:plain

フリースペース兼展望車(中間車)。

磐越西線を抜け、信越線に入ります。街の中に入ると他の列車の邪魔にならないように、結構速く走ります。

 

f:id:kasabow:20200905180424j:plain

 

f:id:kasabow:20200905180452j:plain

綺麗な夕焼けです。

 

f:id:kasabow:20200905180532j:plain

これはもう、夜汽車の世界ですね。

銀河鉄道の夜、みたいな。。。(笑

 

f:id:kasabow:20200905180651j:plain

照明類が結構凝っているもの特徴ですね。

素の12系客車より、レトロっぽくてイイですねぇ。

 

 

さてさて最終回は写真メインで進めて参りましたが、4回に渡ってお届けした「SLばんえつ物語号」は、お楽しみいただけましたでしょうか。

 

では最後に、SLの汽笛をお届けして、「SLばんえつ物語号」の紹介を締めさせていただこうと思います。

 

※動画再生の際は、音量にご注意ください!

※繰り返し再生されます。動画をクリックすると再生が止まります。 streamable.com

 

それでは、今回も最後までお付き合いいただき、大変ありがとうございました。