かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

鉄道アーカイブ キハ110・E120・E130系【JR東日本】

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

さて、今回の鉄道アーカイブは、前回の延長で、気動車客車「キハ車」のご紹介です。

非電化区間(一部は電化区間でも)大活躍?の気動車列車ですが、今回は割と最近の気動車列車のご紹介となります。

 

 

f:id:kasabow:20201004220405j:plain

まずは、新潟でも大活躍の「キハ110系」です。

これが出て来る前は、「キハ40系列(キハ40・47)」が占めていた路線を、こいつが順次塗り替えて行った感じです。

側面のイエローラインは塗装ではなく、ホームの点字ブロックが反射しているだけです。(w

 

「快速」の種別になっていますね。

これは、新潟→会津若松に向かう「快速べにばな」号の運用です。

気動車3両編成が基本です。

 

 

お次は・・・。

f:id:kasabow:20201004220809j:plain

これもキハ110系です。

 

新潟は「越後川口」から「長野」まで行く「飯山線」です。

写真は「越後川口」駅です。

 

キハ110単機(1両)ですね。

まぁ、これでも満員にはなりません。(w

 

お次も・・・。

f:id:kasabow:20201004221105j:plain

やはり、キハ110系です。

こちらは、早朝の「新津駅」です。「普通」種別ですね。

 

 

f:id:kasabow:20201004221355j:plain

このまま羽越線を走行し「酒田駅」に向かう、羽越本線の一番列車(新津発として)です。

 

 

車内も見てみましょう! 

f:id:kasabow:20201004221446j:plain

車端部がロングシートで、中央部はクロスシート(ボックス席)のタイプです。

 

クロスシートの部分は、4人用ボックスと、通路を隔てた反対側が2人用になっています。

 

長時間乗る場合は、やっぱりボックスがイイですね。

途中、通学の学生さん達と相席になりますが、それがまた地元ならではの旅情?ですね。

 

 

f:id:kasabow:20201004222409j:plain

うーん。ローカルぅ!

 

 

f:id:kasabow:20201004222533j:plain

110系自体はそれほど大きな車両ではないので、2人用ボックスの対面に男の人が着座すると、結構な圧迫感です。

それよりも、目のやり場に困って、きょどっちゃいます。(←挙動不審者w

 

 

f:id:kasabow:20201004222901j:plain

座面と背もたれは、それなりに良いクッションなので、座り心地は悪くないのですが、シートピッチ(シート間の距離)が、昭和のままですよねぇ。男子高校生が向き合って座るのは、かなり窮屈だと思います。(w

 

 

お次に!

f:id:kasabow:20201004223141j:plain

これは、110系の後継型。 なぜかキハではなく「E120」という名称になっています。

Eは、電気(Electric)じゃないよね。気動車だし。

なんだろう? JR東(East)のEか??

 

ステンレスっぽい車両と、ポップなカラーリングで、とっても今風なのですが、いかんせん110系と比べるとシートが硬質になってしまったので、長時間の乗車をためらってしまいます。

現状、110とE120の混血編成が多いので、かさぼぅはどうしても110系側に乗ってしまいます。(笑

 

 

f:id:kasabow:20201004223712j:plain

そして、今回の最後はこちら!

E130系です。

 

新潟には居ません。(w

一昨年の冬休みに、茨城~福島に向かう際に乗車した「水郡線」の車両です。

車内は、E120とほぼほぼ同じ感じですが、このE130はなんと3ドア車なんですね。

キハ車で3ドアって、やっぱり都会の方を走る列車なのですね。

水郡線の沿線はのどかですが・・笑)

 

 

これらの新星気動車?は、車両自体が軽量化されていますし、車内の静粛性も高くなっていますので、昔の気動車列車のような「うるさくて遅い」というイメージからだいぶ離れてきていますが、それが「心地よい」のか?というと、また難しいところですね。

(列車旅の旅情からは離れつつあるので)

 

 

さてさて、結局長くなってしまった今回の鉄道アーカイブも、この辺でお開きにしたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🚃✨