かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

鉄道アーカイブ 485系(その2:きらきら✨うえつ)【新潟】

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

夏、本番!ですね。

 

輝く太陽が「きらきら✨」。

スポーツをしている、みんなの汗が「きらきら✨」。

 

・・・そうそう、電車界にも「きらきら」していたヤツがいました。

前回の「鉄道アーカイブ」に登場した、485系の仲間です。

仲間というより、これはもはや「改造車」という表現の方が適切です。

 

その名も「きらきらうえつ」!。

f:id:kasabow:20200807181543j:plain

快速 きらきらうえつ

顔が「きらきら」しています✨

ド派手なカラーリングですねー。

 

金・土・日・祝を中心に、観光快速として運用されていました。

いわゆる「ジョイフルトレイン」と呼ばれる列車です。

 

基本運用は、新潟駅酒田駅山形県)間ですが、年に数日だけ、新潟駅秋田駅まで行くものもありました。。

快速なので、18きっぷでも乗ることができた超お得列車ですね。

 

でも、そんな「きらきらうえつ」も、残念ながら昨年中に、全ての営業運転が終了してしまいました。

 

f:id:kasabow:20200807182500j:plain

 

しかし、それにしても、前回の鉄道アーカイブ485系)編をご覧下さった方はお分かりの様に、同じ「485系」も見た目が全然違いますね。

 

f:id:kasabow:20200807182531j:plain

流し撮り

元は高い位置に運転台があるのですが、改造後は客席と同じ高さになっていますね。

これには理由があります。(理由はのちほど!)

 

f:id:kasabow:20200807185839j:plain

横顔

広そうな運転台のスペースです。

元祖の485系運転台は、高台にありますが結構狭そうでした。

 

f:id:kasabow:20200807190214j:plain

上から

上から見てみると、車両が縦長に見えます。屋根が高いんですね。

その分、車内は解放感が高く、広く見えます。

 高架工事で、今はなき「新潟駅7番線ホーム」です。

 

 

f:id:kasabow:20200807190025j:plain

普通車(指定席)車内

これは、普通車(指定席)の車内です。自由席はありません。

4両編成のうち3両が、このタイプです。

残りの1両は、「ラウンジカー」になっています。

 

シートの固さ・高さもさることながら、シート間のピッチも広めなので、長時間乗っていても快適です。 (このシートは、評判よかったですね)

 

f:id:kasabow:20200807190656j:plain

展望スペースからの運転席

先ほどの「運転台の高さが低い」理由が、コレです!

そうなんです。車端部が展望スペースになっているので、運転台を低くする必要があったのですね。

 

これは、お客さんに優しい「改造例」ですね。

しかも、進行方向と逆の展望席なら、こんな感じで運転台の計器類もよくわかります。

(一般の方はこんな計器よりも、ケーキの方が嬉しいですよねぇw)

 

 

f:id:kasabow:20200807211856j:plain

展望席からの風景

前面展望(進行方向)は、子供達にも人気ですが、後面展望?は空いているので、流れゆく光景をゆっくり堪能できます。

 

 

f:id:kasabow:20200807212248j:plain

乗車記念の撮影用プレート

展望スペースには、こんなボードもあります。

アテンダント(車掌)さんが検札の時にも持ってきてくれて、座席に座りながら記念写真を撮ってくれることもあります。

 

2年前は、まさか「きらきらうえつ」が引退するなんて、考えてもみなかったですね。

 

 そうそう、4両編成の「きらきらうえつ」で、1両だけ付随している「ラウンジカー」も、とても特徴的で大好きな車両でした。

 

f:id:kasabow:20200807212458j:plain

ラウンジカー

車両の半室が、売店・ビュッフェ(立食)コーナーになっていて、残りの半室がこのようなボックスタイプで飲食を楽しめるスペースになっています。

 

この車内の売店で飲食物を購入すれば、ボックス席を45分程度貸し切り利用できる、超満足なオススメ席でした。

 

かさぼぅは、繫忙期を避けてこの列車を利用していたので、いつもこのボックス席をひとり占めしながら、景色と飲食を楽しんでいました。

(たまーに家族と使った時もありましたが)

 

f:id:kasabow:20200807212954j:plain

 

ラウンジカーでの食事風景です。

新潟県村上市きらきらうえつの停車駅でもある)は、村上牛でも有名です。

これはその土地の駅弁です。

もちろん車内売店で購入して、ボックス席で優雅なお食事タイムです。

何しろ窓がデカイので、景色がとても良いです。

食べ物だって、ウマさ2倍です!(2倍どころじゃないな)

 

あ、村上は「お茶」の産地でもあります。

赤いペットボトルは、村上茶100%のストレートティー(紅茶)です。

緑茶バージョンもあります。

香り豊かで、とても美味しいのです。

 

 

f:id:kasabow:20200807213416j:plain

地ビール

これは?

はい!大人の時間ですからねぇ。

エチゴビール地ビール)」です。

なんと、この「エチゴビール」は、国内最初に認定された「地ビール」なのです。

これがまた「ばーか、うめがんって」(=とっても、おいしいのですよ)。

 

 

f:id:kasabow:20200807213739j:plain

停車駅での お・も・て・な・し

「ディスティネーション・キャンペーン」なんかをやっている期間は、各停車駅でこのように駅員さんやスタッフさんが、横断幕をもって、お客さんを出迎えて下さいます。

 

これって、観光気分をさらに盛り上げてくれます。

とても良い光景ですねー。

 

 

f:id:kasabow:20200807213959j:plain

 

そうそう、新潟県内の「羽越本線」の名所といえば、このキレイな海「笹川流れ」の風景です!

昼間でもきれいなのですが、夕日の見れる夕方は、見ているだけで無意識に涙がこぼれてきそうな「絶景」を味わえる場所でもあります。

 

 

f:id:kasabow:20200807214214j:plain

乗車中に飲み通している疑惑!

これは、酒田→新潟方面に戻るときの光景ですね。

 これ、大好きでした!

「地酒飲み比べセット」+「地物おつまみ(この時は村上名物 ”鮭の焼き付け” )」。

お酒も、おつまみも、車両も、景色も、全てが「絶品!」と言えましょう。

 

 

 またいついか、こんな旅をしたいものですな。

 

 

 

f:id:kasabow:20200807214556j:plain

本日の「お・ま・け」💛

新潟駅新高架ホームでの「きらきら」と「たまごハムサンドw」

 

残念ながら、この「きらきらうえつ」の引退で、ついに新潟からは「485系」列車が完全に消滅してしまいました。

 

でも、地元にこのような「ジョイフルトレイン」が走ってくれていたことを、本当に感謝したいと思います。(結構な回数、乗らせてもらいました)

 

ではでは、今回も長くなってしまいましたが、本日の鉄道アーカイブはこんなところで!

 本日も最後までお付き合いいただき、大変ありがとうございました。🚋