かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

旅の思い出 静岡編

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

さて、8月8日と言えば。。。

これまた、めちゃくちゃ多い「〇〇の日」みたいですね!

 ・そろばんの日

   → パチパチ弾く音から

 ・屋根の日

   → 漢字の八が屋根に似ているから

 ・ヒゲの日

   → 漢字の八が髭の形に似ているから

 ・鍵盤の日

   → ピアノの鍵盤の数(88鍵盤が多い)から?

 

実はもっと沢山あるのですが、〇〇の日が本題ではないので、軌道修正します!

 

 

と言いつつ、今回も写真が(ほぼ)ありません。

なので、思い出回想メインで進めてまいります!

 

 

f:id:kasabow:20200806230328j:plain

富士山

説明不要の、日本を代表する山、「富士山」ですね。

いつ見てもきれいなのですが、意外といつでも見れるわけではないイメージです。

 

実際、東海道新幹線にも何度か乗っているのですが、この時のようにキレイに富士山が見える確率は、思ったより少ない感じですね。

(私の経験では、3割行くか行かないかレベル)

だとしたら、この写真が撮れたのは非常に運が良い方なのかもしれません。

 

写真はこれと、もう一つだけです!

では、回想シーンに突入いたします。(笑

 

富士市

かれこれ25年位前に、お仕事で訪問しました。

新幹線駅で言うと「新富士」駅だったと思います。

最近は訪問機会がないのですが、当時はあまり便が良い場所とは言えず、駅からはタクシーでの移動が多かった記憶があります。

 

私が初めてこの地を訪問した時、仕事仲間にお昼ご飯に連れて行って貰った時のことが、いまだに鮮明な記憶として残っています。

それは。。。 「かき揚げ丼!」です。

 

当時はまだ新人に毛が生えた位な小僧だったので、大先輩たちに「からかってもらっていた」感じですね。

「この店は、かき揚げ丼がオススメだよ!」

と言われたら、当然

「じゃ、かき揚げ丼!」

って、注文しますよね。

で、着丼して、目ん玉が飛び出すレベルの衝撃が・・・。

 

見た目がすでに、「直径10㎝超え&高さ20㎝超え」の円柱タワーが、丼ぶりの上にそびえ立っているではありませんか!!

 

このお店だったかは定かではありませんが、 当時からあるのだとしたら、おそらくここでしょう。

魚河岸 丸天 富士店

 

今なら、絶対に完食できませんね。

当時は多分、オススメされたことだし、何より若かったので意地でも完食したと思います。

味は、正直覚えていませんが、これだけ昔のことを覚えているので、インパクト的には最大級ですよね。 

 

浜松市

f:id:kasabow:20200806235555j:plain

(これも新幹線車内からの撮影)

 

浜松も、色々有名ですよね!

 

まず、おそらく沢山の方がご存じの浜名湖

 

そしてうなぎパイ

なんてったって、「夜のお供💛」ですよ!

このアダルティーなネーミング。大人のおやつですねw

 

さらに、音楽関係者では知らなければ「もぐり」と言われるほど有名な、日本を代表する楽器メーカーヤマハさんの本拠地です!!

 

なんと言っても、「浜松駅」には「ストリートピアノ🎹があります。

これ、弾いてる人を見ると、「すごいなー」って思います。

私もいつか、弾いてみたいと思います。

 ・・・早朝か深夜の、人通りがないタイミングでね。

「ネコふんじゃった」くらいは、まだ弾けるかなぁ。。(^^;)♬✨

 

沼津市

あ、うなぎパイは当然美味しいのですが、「うなぎ」そのものも有名です。

「ひつまぶし」なんかは、静岡方面に来るまでは、未知なる食べ物でした。

(うなぎ、たまにはたべてぇぇ)

いいお店が沢山あるんですよねぇ。

 

静岡市

大学生の頃の「悪友」に、静岡市出身者がおりまして、当時の仲間数人で遊びに行きましたね。

「国道1号線」が太平洋沿いに通っているのも、この頃に知りました。

 

最初に静岡市を訪問したのは、確か「布袋さん」のコンサートだったと思います。

七福神の布袋さんではありませんw)

あの当時なので「GUITARHYTHM」のコンサートだったんじゃないかな。

”ボゥイ”のコンサートは行けませんでしたが、布袋寅泰さんのコンサートも十分楽しかったし、満足でしたね!

どのジャンルでも、やっぱりライブ(生演奏)って、サイコーです!!

 

あとは、当時とても流行っていた「ボーリング」ですかね。

仲間の家に遊びに行った時は、R1沿いのボーリング場で、夜中まで皆で盛り上がっていました。

 あの頃がなつかしいなぁ・・・。

って、思い出にふけっているうちに、またまた長くなってしまいました。

 

意外と、写真なくても行ける?

(見て下さっている方は、どうなのだろうか?)

 

ともあれ、そろそろお開きにしたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、大変ありがとうございました。