かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

旅の思い出 滋賀編

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

旅の思い出シリーズも、今回が24回目となります!

北海道から始まり、次第に南下して来ました「旅の思い出」シリーズも「ちょうど半分」。やっと折り返し地点ですね。(おー、まだ半分あるのかぁ)

 

都道府県番号順で回ってくればもう少し分かりやすかったのですが、諸事情(←自己都合)で任意の順番で南下して来たので、今後もどの様な順番で紹介していくかは、私のみぞ知る! で、ございます。(←実はまだノープラン・・そんなもんだ💦

 

そしてこの先、しばらくは恐ろしいことに、近畿・中国地方を、ほぼほぼ写真無しで進行してまいります。

 

理由は簡単!

新潟県人は、中学・高校の修学旅行といえば関西圏がテッパンで、大人になってからプライベートで訪れる機会がほとんどなかったからなのです。

でも、思い出はちゃんと?ありますので、古い記憶のなかからそれらを呼び起こしつつ、なから強引に進行し続けるのです。(冷汗・・

 

さて、前置きがすっかり長くなってしまいましたが・・・

今回は、え~、あ「滋賀」でしたね!

 

滋賀と言えば、やっぱり「米原」でしょうか。

JR東海・JR西・東海道新幹線・JR貨物、そして「近江鉄道」さんの乗り入れる駅。なんて素晴らしい! 異文化の集結地ですね。

おまけにマイソ・ホセンなど、カメラ持参ならここで一日時間をつぶせそうです。

 

・・・おっと、やっぱり「鉄」から始まってしまいました。(←確信犯w

 

 

そうそう、米原と言えば、ここの読み方が面白んですよね。

駅の方が「まいばら」。高速道の方は「まいはら」。

自治体名としては、2005年の合併前までは「まいはら町」で、合併後は「まいばら市」。

なんか、岐阜の時の「各務原」の読み方を思い出したぞ!

 ( ↓ 詳しくは、こちら! コメント欄にて )

www.kasabow.com

 

やっぱり地名って、面白いですね。

 

 

 

え~、話を戻しまして・・・。

修学旅行で滋賀に立ち寄ったのは、もちろん「琵琶湖」ですね!

普段、海しか見ていない我々でさえ、とても湖とは思えない広さで、本当に驚いたことを覚えています。

湖って、波が無いと思っていたんですよ。(近くに湖もなかたので)

だからなおさら、「海なんじゃね?」「オレら騙されてね?」ってなる訳なんです。

 

 

f:id:kasabow:20200908210705j:plain

どう見ても海ですよね。

(これは、サンダーバードの車内から撮影したもです)

 

しかも、きれい!

水遊びもできるんですよね。「高潮」とか「離岸流(りがんりゅう)」とかないでしょうから、子供でも安心ですね。

ウチらは子供の頃、子供達だけで普通に海で遊んでいたし、浮き輪もせずにテトラポットまで泳ぐとかしていたので、今考えると事故がなくて本当に良かったです(^▽^;

 

それと、国宝「彦根城」!

キレイに残ってますよね。その後「ひこにゃん」の登場で、不動の人気を得た感じですね。またゆっくり見たみたいです。

 

あとは、家の実家にもあった、あまりにも有名な「狸の置物」!

信楽焼」も、知らない人が居ないのではないかと思いますよね。

(新潟人の私が良く知っているくらいなので)

今度は狸だけじゃなくて、自分用にお気に入りの「コーヒーカップ」とか、「お皿」などを求めて、是非再訪したいものです。

 

そうそう、行ったついでに「近江牛」も食べてみたいです。

こういうのは、大人になってからの方が楽しめますからね。

 

 

この他にも、「滋賀に来たなら、ここは是非行っておけ」的な場所がありましたら、また皆さまから教えていただけると嬉しいですし、再訪時の参考にさせていただきます!

 

 

さてさて、今回の旅の思い出「滋賀編」は、この辺でお開きにしたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、大変ありがとうございました。🏯✨