かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

♭フラっと酒場(今日の逸品)

 皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

さて、新潟と言えば「酒」。

そして、酒とくれば「肴」。

 

てな訳で、新カテゴリー「♭フラっと酒場(今日の逸品)」の登場です。

かさぼぅが、居酒屋などで実際に飲んだ「お酒」や「つまみ」を、過去のものから今後も含めて、何か一品をチョイスしてお届けしたいと思います。

 

♭は音楽記号で「フラット」と言います。

その意味は、半音下げる。。。

昼間、お仕事張りつめて上げていた気持ちを、フラットにする時間ですね。

それを、「ふらっと酒場に行く」イメージで掛けたカテゴリーです。(笑

 

 

f:id:kasabow:20200926103551j:plain

さてさて、では今日の逸品です。

初回は、これ!

 

「冬菜(とうな)」

そして、別名で

「女池菜(めいけな)」とも呼びます。

独特の甘さとほろ苦さを持つ、新潟の伝統的な冬野菜(春野菜)です。

「女池」とは、新潟市内にある地名です。
明治初期からこの地区で栽培されていることから、この名が付いたようです。


栽培法は、秋に種を播き「初雪」で一度つぶし、再びトンネルを作って雪につぶされないように育てます。豪雪地帯ならではですね。

 

見た目は「小松菜」にそっくりで、アブラナの仲間です。春先に柔らかい茎の部分(とう)を食べるので「とうな」の名が付いたとも言われているようです。

 

そして春先には、これを「肴」に地酒を飲むのが、とても贅沢なのであります。

ホントに、甘みがあって美味しいのです!(笑

 

 

場所は、長岡市内で行きつけの居酒屋さんです。今年度は行っていませんが、そろそろ行きたいなぁ。

 

さて、そんなお店に貼ってある、面白いチラシ?もご紹介しましょう。

 

 

f:id:kasabow:20200926105129j:plain

「長岡弁」の解説ですね。

 

新潟県はとても横長なので、一番北の山形県寄(村上地方)りと、一番西の富山県寄り(糸魚川地方)、そして佐渡地方と、それぞれ全く方言が違います。

同じ県内の人でも、分からない言い回しも沢山あります(笑

特に、お年寄り同士のお話は、英語以上に難解です。(爆

 

ちなみに、新潟人なら長岡弁はだいたい理解できますし、同じ言い回しもあります。ここでお酒を飲んでいると、みんなこんな話し方をしています。

だから、寛いで楽しい時間を過ごせるんですねぇ。

 

ではでは、初回の「♭フラっと酒場(今日の逸品)」は、この辺でお開きにしたいと思います。

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🍶✨