かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

新潟ご当地グルメ:高速SA編

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
かさぼぅです。

 

さて、本日の「新潟ご当地グルメ」は、北陸自動車道のサービスエリア(パーキングエリア)を除いてみましょう。

 

SA・PA売店って、必ずご当地ものが置いてありますよね。(笑

では、早速!

 

f:id:kasabow:20201114104345j:plain

カレーというと、日本海側では「金沢」のイメージが大きいのですが、新潟でカレーというとまず「コレ」が出てきます。テレビ番組でも、何度かとりあげられていますからねぇ。

「バスセンターのカレー」です。

 

以前、一度ご紹介してますね。(笑

( ↓ 詳細は、こちら ↓ ) 

www.kasabow.com

 

新潟駅から徒歩10分位にある「万代シティ」という商店街の中心部に、郊外線・高速バスが発着する「バスセンター」があり、大昔からその一角にお店を構えています。

 

f:id:kasabow:20201114105225j:plain

こんな感じです。

元々「万代そば」と言うお店なのですが、カレーが大人気で、お昼時などは長蛇の列ができます。「NGT48」さんの劇場もこの「万代シティ」にあります。

バスセンターの2階はイベントスペースがあり、年間を通して様々な催しものが開催されますが、これらのイベントがある日などは、夕方を待たずに「カレー」が完売してしまう日もあります。(笑

(今年は、流石にそれは無いと思いますが・・・)

 

ちなみに、我々世代のご当地アイドルは Negicco(ねぎっこ) ちゃんです。

新潟「柔肌ネギ」のアイドルです。(笑 

( ↓ 詳細は、こちら ↓ )

ja.wikipedia.org

 

 

f:id:kasabow:20201114105814j:plain

蕎麦・うどん類も、駅の立ち食い蕎麦屋に負けない安さだと思います。

 

 

 

f:id:kasabow:20201114105935j:plain

券売機方式ですね。

ちゃんと、お土産用のレトルトカレーも、ここで買えるのです!

 

 

f:id:kasabow:20201114110038j:plain

黄色いカレーは、ちょっと大人のピリ辛です。

これに、ソースと七味を掛けるのが、かさぼぅ流。(←味オンチだろ、ぉぃ

私を含む新潟のオヤジは、ソース派が多い気がします。(w

 

 

f:id:kasabow:20201114110255j:plain

当たり!のスプーン。

全部がこのタイプではないのです。新潟交通のマークが入っていますね。

今度このスプーン、買ってこようかな。(w

 

 

さて、お次は・・・。

f:id:kasabow:20201114110415j:plain

佐渡汽船のカレー」です。

パッケージには、新型カーフェリー「ときわ丸」と、カレー・スパイス料理研究家の「一条もんこ」先生が載っています。

 

カーフェリー限定と書いてありますね。

そうなんです、このカレー、カフェリーの食堂で実際に販売されてるのです。

 

f:id:kasabow:20201114111040j:plain

実物は、こんな感じです。

ライスが、佐渡ヶ島の形をしていますね。

・・・ってことは、「カレーの海」か。www

 

 

さて、次に参りましょう!

f:id:kasabow:20201114111238j:plain

ここにも、一条もんこさんが居ますねぇ。

まぁ、新潟県出身者ですから。(笑

これは、コラボ商品ではなく、「普通のカレー」みたいですね。

今日食べたい熟成の味と書いてありつつ「あしたのカレー」って。。。

どっちやねん!

 

で、個人的には、一条もんこさんが気になってしまいます。

ちょっと色っぽいですねぇ。(←いゃ、ちょっとって失礼だろ、逆に

 

 

そして、こちらも!

f:id:kasabow:20201114111638j:plain

な~んと、なんと!!

「新潟5大ラーメン」が勢ぞろいしているではないですか!

これであなたも、新潟ラーメンマニアになれる!(←誰得?

 

 

最後は、こちら!

f:id:kasabow:20201114111948j:plain

「へぎそば」ですね。

 

へぎそばも、以前ご紹介しています。

( ↓ 詳細は、こちら ↓ ) 

www.kasabow.com

 

こういう売店って、見ていても楽しいですよねー。

ほぼほぼ、このコーナーだけで、新潟県の食を語ることができます。

 

さてさて、今回の「新潟ご当地グルメ」は、この辺でお開きにしたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🍛🍜✨