かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

好きなこと・好きなものを、気ままにアップします

新潟ご当地グルメ:新潟カラー焼きそば③(魚沼:グリーン焼きそば)

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
年の瀬も迫りくる中、思い出したかのように連続投稿を始めました。かさぼぅです。(←ちょっと余裕が出て来たのねw

 

さて今回の「新潟ご当地グルメ紹介」は、新潟カラー焼きそばシリーズの続編です。

 

えー、初回は、糸魚川「ブラック焼きそば」でしたね。

www.kasabow.com

 

で、2回目は、妙高市は赤倉地区の「レッド焼きそば」でした。

www.kasabow.com

 

そして、3回目となる今回はこちら!

f:id:kasabow:20211229164434j:plain

じゃじゃーん!

これぞ、魚沼「グリーン焼きそば!!

 

今回もキマシタね~。(w

麵のベースは、上質の小麦粉にプラスして、なんと地元魚沼産コシヒカリ米粉ブレンドしてる「自家製麺」なのです。

そして説明欄にある通り、このグリーンの色は天然のヨモギです。

まぁ、新潟銘菓といいえば「笹団子」ですから、ヨモギ新潟県民にとって、なくてはならない大事なwです。(←草、言うなwwwwww

f:id:kasabow:20211229165128j:plain

そんな素敵な「グリーン焼きそば」を提供してくれるお店は、こちらの「よしみや」さん。

えーと、前回の赤倉「レッド焼きそば」のお店が「みよしや」さんでしたね。

なんか平仮名の配列を変えたみたいなお店の名前で、これもなにかのご縁なのではないかと思っていします。(笑

 

さてさて、説明書きをフムフムと読んでいたら、いよいよ来ましたよ~!

f:id:kasabow:20211229165436j:plain

お~、確かに「グリーン」だゎ。

おまけに、ほうれん草とネギのスープまで、しっかり「グリーン」で、色の統一感も完璧です。

もっと近くで見てみましょう!

 

f:id:kasabow:20211229165627j:plain

香りをお伝え出来ないので非常に残念なのですが、めっちゃいい匂いなんですよ、これが。匂いだけで食欲が駆り立てられます。

素材が良いからなのでしょうね。強火で炒めた時の全ての具材が香ばしい匂いとなって、店内を包み込んでいます。

 

f:id:kasabow:20211229165919j:plain

あ、ごめん、君は色だけ見せてもらうから、こっちに居てね。(w💧

 

ではでは、いっただっきまーす!!

f:id:kasabow:20211229170027j:plain

麵の量に負けないくらい、ふんだんに入っている「お肉」・「しめじ」・「野菜」達。

味付けがまた大変良いのであります!

 

f:id:kasabow:20211229170221j:plain

いや~、こいつはお世辞抜きで、超ウマイ!!

一発でかさぼぅの「お気に入りリスト」入りです。

 

普段なかなか行けない(行かない)ような場所なのですが、それだけに敢えて訪問してみて大正解でした。

これは中毒性のある味なので、きっと来年も1度は食べ行くことになるでしょう。(笑

 

ぷはー、美味かった。

ごちそうさまでした!(ー人ー)

 

はい、ではではこんなところで、本日の新潟ご当地グルメ紹介、この辺でお開きにしたいと思います。ご当地グルメも、今年の〆ですね。

来年はどんなご当地グルメが出て来るでしょうか!(←その前にカラー焼きそばシリーズがまだ完結してないけどなw

 

相変わらず中途半端な記事ですが、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🍜✨

 

〆のラーメン:月徳飯店(糸魚川市)

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。
世間一般的には本日が仕事納めですね。皆様、今年も一年大変お疲れ様でした。


う~ん、自分の仕事はちゃんと締めることができたのか、イマイチ自信のないかさぼぅです。💦(←それって、しまりがないってこと?w

 

はいはい、いつも通り勝手に気を取り直しまして・・・。
今年も色々なラーメンを紹介してまいりましたが、このご時世ですので今年は新潟県内オンリーのラーメン紹介となってしまいました。

 

駄菓子菓子!!


新潟県内のラーメンを、北の方から地区別に南下して紹介してきましたが、やっとのことで県内一巡目の〆です。(ある意味グッドタイミングw)

さて、今年のフィナーレを飾るラーメン紹介、新潟県は最西端の「糸魚川市」から、超メジャーな人気店のご紹介です。


そうそう、かさぼぅのブロ友さんで糸魚川と言えば、このお方!

buzzstyle-kei.hatenablog.com

石川ブロガーの「けいたさん」です!!👍✨

 

今年も一年、我らが新潟の産業と経済に貢献いただきまして、感謝感謝でございます。m(__)m


あ、ラーメン紹介でしたね!
では早速参りましょう。(笑

 

念のため、今更ですが、「糸魚川」と書いて「いといがわ」と読みます。

新潟県では富山県境になる、最西端の自治体です。

かの有名なフォッサマグナの場所ですね。タモリさんもロケに来て下さっていましたね。

 

そして、この地で一番?メジャーなラーメンと言えば、こちら!!

f:id:kasabow:20211228213731j:plain

「月徳飯店」さんです。

 

JR糸魚川駅の「日本海口」から徒歩5分程の場所。

f:id:kasabow:20211228214008j:plain

古くからある住宅街の一角に君臨しています。

 

そして、元々絶対的「街中華」の存在だったこのお店が、何故更に有名になったのかと言えば・・・。

 

な・な・なんと!!!

新潟県のラーメンマニアなら知らない人が居ないであろう、あの上越「麵屋あごすけさん店主の御実家でございます。(←月徳飯店さんはお父様のお店!

 

ではでは早速、入店です。

f:id:kasabow:20211228214625j:plain

「郷に入っては郷に従え」ですので、ご当地メニューからの選択にしましょう。(笑

 

f:id:kasabow:20211228214759j:plain

やっぱ、これが気になるよなぁ。

新潟ではメジャーなお魚「メギス」!!

でもこの呼び方は新潟地方の方言らしく、標準語?では「ニギス」らしいです。(←そんなん知らんがな、興味もない。メギスはメギスw

 

あ、そう言えば、このご当地メニューを、かさぼぅよりも先に食べちゃっていたブロ友さんがいらっしゃいまたね・・・。

vvzuzuvv.hatenablog.com

はい、かさぼぅのブログでは毎度お馴染みの「ずずさん」でした!www

 

f:id:kasabow:20211228215434j:plain

まぁ、地元の名店ですから、感染対策もバッチリです。

ちょいとレトロな雰囲気がまた良いのであります。 ( ˘ω˘ )

 

 なーんて思っていたら、いよいよ着丼です!

f:id:kasabow:20211228215637j:plain

じゃじゃーん!

🎵「メギスラーメン」🎵✨

 

ポイントは、地元産の「メギス」で取る出汁です。

f:id:kasabow:20211228220520j:plain

さらに、海苔の上には「追い魚粉(もちろんメギス)」も!

 

f:id:kasabow:20211228220637j:plain

中太ストレートでキレイな麵です。

小麦の香りも「ほわッと」伝わり、歯ごたえも絶妙な美味しい麵ですねぇ。(w

 

f:id:kasabow:20211228220807j:plain

そして、極めつけはコレ!

メギスのツミレ!!

 

これは、新潟広しと言えども、かさぼぅの知る限り「月徳飯店」さんだけのオリジナルトッピングです。(≧◇≦)

 

f:id:kasabow:20211228221037j:plain

メンマも、程よい歯ごたえで良い風味ですねぇ。

 

f:id:kasabow:20211228222733j:plain

そしてチャーシューも、期待通りのホロホロ且つジューシーな絶品です。👍✨

 

f:id:kasabow:20211228222915j:plain

あとは、この好みが分かれそうなスープですね。

もちろん、間違えない出汁です。

 

魚介と節と豚がらですかね。丁寧に煮込んだ「豚がら」だからだと思うのですが、トロミがありとても上品なスープです。

 

f:id:kasabow:20211228223440j:plain

デフォルトで、私の大好きな玉ねぎのトッピングです。

これでメギスの臭みを緩和ですね。

 

f:id:kasabow:20211228223611j:plain

まぁ、それこそ本当に好みの分かれそうなスープなのですが、魚介系が好きな方や、光物系の魚が好きな方なら、絶対お勧めのご当地ラーメンだと思います。

もちろん、かさぼぅは「完食」です!!

 

あ~、めっちゃウマかったぞ~!(≧◇≦)

 

新潟県内、至る所にクセのあるラーメンがありますが、何より地物を食材として使われている店主(シェフ・マスター・料理長・大将・親父さん)の皆さんに敬意を表しつつ、来年も大好きなラーメンを沢山食べながら、ご紹介して行きたいと思います。

 

はい、ではでは今年最後のラーメン紹介「月徳飯店」さんも、この辺でお開きにしたいと思います。

 

本日・そして今年も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🍜✨

たまには音楽について語ろうか (^^♪ 【クイズの答え】

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。

昨日のクイズでは、沢山の皆様からコメント(=答え)をいただき、本当にありがとうございました。感謝感謝のかさぼぅです。m(__)m

 

そう言えば、楽器の名前が曲の名前として使われているのも、色々ありますよねー。

某大手のカラオケと言えば第〇興商」さんの曲名検索では、曲名として楽器の名前が使われているものは・・・。

 

◆第1位:ギター

 ・チェリッシュさんの「 白いギター 」など。(←歳がバレるぞ💦

 

◆第2位:ピアノ

 ・西田敏行さんの「 もしもピアノが弾けたなら 」。や、

 ・若嶋津親方の奥さんで「私はピアノ 」。(←素直に高田みづえさん、と言え!

 ・八神純子さんの「 ピアノとわたし 」。

なんて曲も。

 

世代がバレますが、高田みづえさんの「私はピアノ 」は何故かとても印象に残っています。でも歌手としては、名古屋の歌姫八神純子さん」が圧倒的に好きです。(←だから、誰得?

 

◆第3位:三味線

 ・氷川きよしさんの「 三味線旅がらす 」。

 ・美空ひばりさんの 「 三味線マドロス 」。

 ・こまどり姉妹さんの「 三味線姉妹 」。(←知っている読者さん居るの?

 

意外や意外、三味線が第3位とは、かさぼぅもビックリです。

 

・・・ちなみに第4位は「ドラム」のようですね。

mihimaru GTさんの「 Drum-Line 」とかね。

そうそう、個人的にmihimaru GT「ヒロコ」さんの、ルックスや声が好みです。(←誰得情報Part.2!www

 

あー、そう言えば「クイズの答え」でしたね!

正解された方も、何名かいらっしゃいました。すごいですね!

なぜこれをクイズにしたかと言えば、最近まで私も【Pf】の略称を知らなかったからなのです。

(^^ゞ

 

で、正解は・・・。

---------------------------------------------

◆答え: ✨ ピアノ

---------------------------------------------

でした!

 

「ちょっ、まてよ!」(←キ〇タク風味w

Pfの「P」はわかるけど「f」はなんなん?

・・・はい、では簡単に解説しますね。

 

現在のピアノは、大昔にあったチェンバロという楽器が元になっています。

チェンバロ鍵盤楽器なのですが、構造的には「鍵盤を押すと弦をひっかいて音を出す」タイプのやつでしたので、言うなれば「ギターに近い構造」です。

でもこの構造だと、「音の強弱を付けられないじゃん!」って思いますよね。

てなことで、とある人が1700年頃に現在の「ピアノの元」となる楽器を発明しました。

その時、この楽器に付けられた名前が、

「グラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」

(弱い音も強い音も出せるチェンバロという意味)

学校にあったグランドピアノとかで、フタが開いている状態のピアノを弾いているのを見たことがある方はなんとなく分かるかもしれませんが、フェルトのついた棒で玄を叩く構造になっていて、その棒の打力は鍵盤の打力に比例するため、強弱が付けられるようになった訳なのです。

 

でもしか~し! こんなナゲー名前覚えられない!

ってことで、超省略してピアノフォルテ(Pianoforte)」になった訳なのですが、人間とはなんでも省略するのが大好き?なので、いつの間にさらに短くなり、現在の「ピアノ」と呼ばれるようになった、と。

 

なので、「PianoForte」を略して「Pf」な訳ですね!

 

正解された方は、お見事! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

でも、正解を求めたクイズではないので、クイズにご参加(ご回答)いただいた皆様に改めてお礼申し上げますm(__)m

 

ではでは、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🎵✨

 

-----------------

special thanks!

-----------------

happy-ok3さん http://blog.hatena.ne.jp/happy-ok3/

お見事! ご経験者ですね。(笑
回答に自信のある方は・・・。だったのですが。w

PONY (id:pony3)さん http://blog.hatena.ne.jp/pony3/
PONY!・・・個人的に「正解」とします!(笑
ご回答ありがとうございました。
パッションフルーツ!の感性も大好きです。

myuhikaruさん http://blog.hatena.ne.jp/myuhikaru/
ご無沙汰しておりすみません。💦
敢えて回答を書かない優しさ。当然、ご存じですもんね!(笑
ひかるさんなら、今後Cb.セッションもあると思いますので、何かのお役に立てたのなら幸いです。
素敵なクリスマスをお過ごし下さいね。👍✨

ずず (id:vvzuzuvv)さん http://blog.hatena.ne.jp/vvzuzuvv/
こういう時に承認制が役に立ちますね。(笑
パチパチフラダンス💃!!
完璧です、こんな答えを待っていました!!👍✨
さすが、ずず姉さん。感謝です。m(__)m

なる (id:narutabi)さん http://blog.hatena.ne.jp/narutabi/
忙しいと言うより、要領が悪いもんで。(あ、容量も少なく・・・)💦
おぉ、ググらずに正統派のガチ回答、ありがとうございます!
結果、正解でした。お見事。パチパチ・・・。
なるさんも、お身体にお気を付けて、良い年をお迎えくださいね。m(__)m

ぽむりん (id:mwm29567)さん http://blog.hatena.ne.jp/mwm29567/
おぉ、だべ~さん!ご無沙汰しておりました。
ブラバン経験者だったのですね。
だべ~さんも、敢えての回答伏せ、ありがとうございました!
きっと、その「なんとなく」が正解です。(笑

コッチ (id:acchikocchiitiza)さん http://blog.hatena.ne.jp/acchikocchiitiza/
知っててワザと言ってますね~。(笑
コッチさんのおうちだけで、何種類の略称が飛び出してくることやら。(w
コッチさんの演奏、聴きたいなぁ。🎵✨

 (id:hana_b03A2019)さん http://blog.hatena.ne.jp/hana_b03A2019/
あ~、ズルっ子だぁ。(笑
そうですよねぇ、ストリートピアノ、めっちゃ増えましたよね~。
花さん界隈だけでも「JRハマ駅」「リコパ鶴見」「センター南駅」etc.
数え切れない位、あるゎあるゎ。
いつかストリートピアノで、「猫ふんじゃった」を熱演してください!!

ナツネコ (id:usayusadosa)さん http://blog.hatena.ne.jp/usayusadosa/
ありがとうございます!
全然分からんくて良いのです。
回答いただけることに意味がありますので。(笑
そうそう、この[f]が曲者ですよね。私も最初この[f]が分からなくて、???でしたので。w

けふお (id:kefuo)さん http://blog.hatena.ne.jp/kefuo/
パフュームが出て来るだけ凄いです!
Pfですもんね。確かに、これも正解です。
でも私は、「有機質」なサウンドの方が好きです。
あ、それは、けふおさんも同じですね。(w


ぐんちゃん (id:gunjima-taii)さん http://blog.hatena.ne.jp/gunjima-taii/
おぉっと、ぐんちゃん和尚も「パフューム」系ですね!
発想が素晴らしいです。
いや、パフュームって実は新手の楽器だったんです。(笑
 ↑
(パフュームファンの方がいたらごめんなさい。ネタだから怒らないでねw)

あぽろん (id:aporon2)さん http://blog.hatena.ne.jp/aporon2/
パフォーマンス!
・・・ついに、パフュームを超えるものが・・・(w
いですねぇ。
正しい答えよりも、皆さんの豊かな発想のお答えがたまらなく大好きです。

 

ナゲー (id:nagee4678) さん http://blog.hatena.ne.jp/nagee4678/

勝手に、お名前だけ使わせていただきました。(w

 

ではでは改めて。

皆様、師走のお忙しいところこんな変なクイズにお付き合い下さり、本当にありがとうございました!(^_^)v

 

たまには音楽について語ろうか (^^♪ 【クイズ編!】

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。

そう言えば去年の今頃も、音楽ネタ書いてましたね。かさぼぅです。

もう1年経つのかぁ・・・。(^▽^;

www.kasabow.com

 

 

さてさて、前回の音楽ネタから、すでに4か月以上も経過していることに自分で驚いている、
『♪かさぼぅの優しい音楽の時間♪』

今回は、ブロ友さん・読者さんに是非とも御参加いただくために、初の「クイズ形式」にしてみましょう!

そしてクイズのお題は「楽器名の略称」ってことで。

f:id:kasabow:20211221214908j:plain

 

一括りに「楽器」と言っても、

オーケストラ・吹奏楽・ロックバンド・ジャズバンド erc.
そもそも音楽の種類が多すぎて、難しいですよね。

なので、「一度はどこかで聞いたことがありそうなメジャーな楽器」で行きましょう。

 

◆問題(例)
 【Gt】この略称の楽器名は、なに?

◆答え
 ギター

 

これは音楽のジャンルを問わず、ギターを経験したことのある方や、ギターと一緒に演奏(セッション)したことのある方なら、すぐに分かりますよね。
音楽には、それぞれの楽器(パート)用の楽譜があり、パート譜やスコアにも楽器名や略称が記載されています。

他にもメジャーな楽器の略称の例として・・・。

 ・Ba  = ベース
 ・Dr  = ドラム(ス)
 ・Key  = キーボード

 ・Vn.  = ヴァイオリン
 ・Vla. = ヴィオラ
 ・Vc.  = チェロ
 ・Cb. = コントラバス

 ・Fl.  = フルート
 ・Cl.  = クラリネット
 ・A.Sx = アルトサックス

 ・Tp.  = トランペット
 ・Hr.  = ホルン
 ・Tb.  = トロンボーン
 ・Tu.  = チューバ

などがありすよね。

楽経験のある方なら、結構分かるのではないでしょうか。


ではではこれらを踏まえ、いよいよ今回の「クイズ」を出題します。


◆問題
 【Pf】この略称の楽器名は、なに?


おーっと、ここはググってはいけませんよ~!!
直感で行きましょう!(笑

回答に自信のある方は、ちょっと我慢で後半の方でご回答を(w


さてさて、問題を出したところで、今回の
『♪かさぼぅの優しい音楽の時間♪』
は、このへんでお開きにしたいと思います。
あ、回答は「なるはや?」で出したいと思いますが、過度な期待はしないで下さいね。(w

 

ちなみに、かさぼぅの過去の音楽カテゴリ記事は、こちらからどうぞ!

音楽 カテゴリーの記事一覧 - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

 


ではでは、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🎵✨

新潟ご当地グルメ:新潟カラー焼きそば②(赤倉:レッド焼きそば)

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。

たまに記事を書こうとすると、どのカテゴリーにしようかと結構悩みます。かさぼぅです。💦

 

さて今回は(も)、超久々の「新潟ご当地グルメ紹介」と行きましょう!

新潟ご当地グルメの「焼きそば」と言えば、糸魚川「ブラック焼きそば」がメジャーなのですが、広大な面積を誇る新潟県内には「ブラック」以外のカラー焼きそばも、いくつか存在しているのです!

 

そうそう「ブラック焼きそば」については、以前の記事で投稿していましたね。

www.kasabow.com

 

そして、ブロ友さんも投稿して下さっています。

毎度お馴染み、石川の食レポブロガー「ずずさん」

 

vvzuzuvv.hatenablog.com

もはや、かさぼぅよりも新潟グルメを知っているのではないかと。(笑

 

 

しかーし!!

今回のカラー焼きそばは、まだ私のブロ友さんでも流石にレポされていないはず・・・。

 

そんなカラー焼きそばシリーズ、ブラック焼きそばに続く第2弾は。

f:id:kasabow:20211207202802j:plain

「みよしや」さん!

長野県境は「妙高市」の「赤倉温泉郷」の中心部?にあります。

この界隈は、温泉とスキー場がひしめく、「冬はホットで夏場はクール」なリゾート地でもあります。

 

f:id:kasabow:20211207203023j:plain

如何にもスキー場な、レンガと白い壁の佇まいがステキですよね!👍✨

 

f:id:kasabow:20211207203119j:plain

はい!

店内も、昭和の頃からのスキー場のロッジそのままの感じです。

このお店に入るや否や、簡単に40年前位までタイムスリップ出来ます!!

 

f:id:kasabow:20211207203304j:plain

さて、このメニューの中に答えがあるのですが・・・。

(一応、観光地なので英語表記もありますねw)

 

 

その答えは、こちら!!

f:id:kasabow:20211207203422j:plain

じゃじゃーん! レッド焼きそば!!

 

まぁ、見た目の色そのままのネーミングですね。💧

 

実はこのお店、結構近代的?に食券制になっているのですが、券売機で「レッド焼きそば」を見た時に「ハーフ」なるものを発見。

大体の場合、ハーフメニューがあるお店は「ノーマル」の盛がヤヴァイので、安心安全な食レポのために「ハーフ」を選択してみました。

 

ですが。。。

正直、ハーフは小さすぎます。(w

でも、かさぼぅ的には「ハーフ」にしておいて正解だった!

それは・・・。

 

この色にまみれていて全然分からないのですが、かさぼぅが苦手な「紅生姜」がひっそりと同居生活されているのです!(TT

 

そんな「誰得?」情報はさておき、見た目がナポリタンスパゲッティ」っぽいですよね。でも、食感はちゃんと「焼きそば」なんです。

で、この色からすると「かなりの激辛」っぽくも思えるのですが、残念ながら?全く辛くありません。

 

麵は独特の食感なのですが、これ実は米粉を配合してるためで、しっかりした「もちっと感」があります。

そして「レッド」の部分をつかさどっているのは「トマト」や「パプリカ」などの地元野菜なのだそうです。(どおりで、辛くない訳だw)

 

極めつけは、赤倉温泉で作った「温泉卵」がデフォルトでトッピングされていて、色も見た目も大変カワイイ感じになっているのです。

 

f:id:kasabow:20211207204858j:plain

温玉を割れば、濃厚な卵の味と米粉麵と炒め野菜が、絶妙なハーモニー♬を奏で始めます。

うーん、「味と色の宝石箱や~」(←パクリ疑惑w

 

 

f:id:kasabow:20211207205117j:plain

まぁ、紅生姜事件はありましたが、無事完食です。

紅生姜が苦手でなければ、是非ノーマルサイズでご堪能下さいね!

 

ではでは、意外と長くなってしまった今回の「ご当地グルメシリーズ」は、この辺でお開きにしたいと思います。

 

でもシリーズ化したこの「カラー焼きそば」、一体何種類あるのでしょうか・・・。

それは、いつ投稿されるか分からないかさぼぅのブログで、気長にお待ち下さいね。

必ずや、続編を投稿いたします。

 

それでは、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🍜✨

 

ラーメン:あさひ楼(糸魚川市:能生地区)

皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。

下期に入ってから、金曜の夜と土曜日だけ「普通の人間」に戻っているかさぼぅです。

・・・日曜日の朝から月曜日の事が気になるようでは、かなり病んでるな💧

 

はい色々と久しぶりの記事ですが、今回のラーメン紹介は、一応今までの続きで新潟県内でかさぼぅが訪問したラーメン屋さんの「上越地区シリーズ」の続きです。

今回は、いよいよ「県西」の代表糸魚川(いといがわ)市」です。

 

そして、今回ご紹介するお店は、こちら!

「あさひ楼(ろう)」さんです。

 

上越地区と言えば、長野県と富山県が隣接してる地域なのですが、糸魚川地区は富山県との県境になります。

 

このお店、新潟民でも「秘境の地」と言われており、よほどのラーメンマニアじゃない限り行かないと思っていたのですが、何故かかさぼぅ北陸ブロ友さん(勇者様方)には有名なようで、嬉しい限りです!(笑

 

◆石川代表の食べログブロガー「ずずさん」

vvzuzuvv.hatenablog.com

 

◆同じく石川より糸魚川地区の産業に貢献されている「けいたさん」

buzzstyle-kei.hatenablog.com

 

◆またしても石川の御大、でも最近御多忙でブログ休止中の「にざんささん」

nizansa.hatenablog.com

 

ま、ぶっちゃけ位置的には、金沢市から来ても新潟市から行っても、時間・距離的な差は殆どないですしね。(何なら富山・石川からの方が近い説w)

 

さて、話を戻しまして・・・。

このお店がまた、色々な意味で「初見殺し」なのです。

何故か、って?

 

うーん・・・。

1.まず国道に面しておらず、地域住民しか立ち入らいないような場所にある。

2.駐車場が分かり難い。

3.一番の難関でもある、お店自体が分かり難い。

そんな感じなのです。

 

まず、海沿いの国道から一本内側に入り、「住民専用道路」的な場所で、お店の駐車場を探します。

無事に探し当てたとしても、タイミングが合わないと「全然停められない」ループに陥る危険がある駐車場です。(w

 

で、無事に車を停めたら「お店探し」が始まります。

 

f:id:kasabow:20211114171734j:plain

見た目、普通の民家なので「あさひ楼」の看板を探せないことには、たどり着けません。(笑

 

 

f:id:kasabow:20211114172254j:plain

多分、ここっぽいですね。

右手に見えるのは、住民さんのチャリでしょうか。

こんな雰囲気ですから、およそ「ラーメン屋さん」っぽくない佇まいです。

 

f:id:kasabow:20211114172502j:plain

庭木が整えられていて、階段もキレイに清掃が行き届いています。

玄関先に、看板があるようですね。

 

f:id:kasabow:20211114172614j:plain

「あさひ楼」

うん、ここで正解のようです。(笑

ここからお店に入るのですが、この先がまた「初見殺し」の連続かな。

 

◆入店後のお作法

①メニューは、「ラーメン」・「ラーメン大盛り」・「チャーシュー麵」・「チャーシュー麵大盛り」だけですので、入店後は迷うことなく注文です!

 

②注文後、セルフサービス「お水(お冷)とレンゲ」を持つと、「じゃ、ここね!」と席を指定(案内w)されます。

 

③で、しばしらくすると着丼です!

え、テーブルに「割りばし」が置いていないですって?

でも大丈夫! ジャジャ~ン!!

店員さんのエプロンのポケットから、割りばしの登場です。(w

これで、安心して食べることが出来ますね。

 

そしてこの時、注文した「チャーシュー麵」が、こちら!

 

f:id:kasabow:20211114175347j:plain

中止部に、刻みではない玉ねぎがトッピングされており、そこにデフォルトで「胡椒」が振りかけられています。

 

はい、このお店では、「客が自分の好みを決める」と言う決定権はありません!(w

全ては、「お店の思う壷」のまま、その状況を受け入れるしかありません。

 

麵の固さとか、量とか、コールしても無駄です。

ただ、唯一「コショウー抜き」だけは聞いてくれるみたいです。

(でも、コショウー瓶はおいて行くらしいw)

ま、私はデフォルトのままで十分ですが。

 

f:id:kasabow:20211114180152j:plain

麵は、新潟ではメジャーな、中細縮れ麵ですね。

色で分かるかもしれませんが、茹で加減は強い方ですね。(いわゆる、ヤワ麵系です)

好みは分かれるかもしれませんが、「郷に入っては郷に従え」です。

 

スープと麵の相性は良いと思います。(染みてるしねw)

チャーシューもイイですよ。この醤油味に合います。

玉ねぎと胡椒が、絶妙にこのラーメンを引き立ててくれます。

 

f:id:kasabow:20211114180557j:plain

そうそう、新潟のラーメンらしく、ちゃんと油膜(背脂)もありますので、極寒の真冬の日本海沿岸でも、ちゃんと温まりつつ美味しく食べることが出来る逸品であります。

 

ここ数年、かさぼぅも訪問できていないので、そろそろまたこの味を求めて訪問したいと思う、今日この頃でした。

 

 

はい、ではでは今回のラーメン紹介「あさひ楼」は、この辺でお開きにしたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🍜✨

 

鉄道アーカイブ 寝台特急 サンライズ瀬戸 【高松~東京】

🚋 鉄 道 ア ー カ イ ブ 🚋

 皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。

旅をしている時、寝ている間に長距離の移動が出来るのは嬉しいですよね。かさぼぅです。

 

さて本日の「鉄道アーカイブは、寝台特急 サンライズ瀬戸をお送りいたします。

昭和の後期、全国各地にブルートレインと呼ばれる寝台列車が多数走っていましたが、現在定期運行されている唯一の寝台列車が、このサンライズ瀬戸と、併結運行されるサンライズ出雲です。

 

サンライズ瀬戸」の運行区間は「東京~高松(香川)」で、「サンライズ出雲」は「東京~出雲市(島根)」ですが、東京~岡山間は全く同じルートのため、この2つ列車が連結された状態の長編成(14両)で走っており、岡山駅で切り離しや併結を行います。

まぁ、ウンチクはこの位にして、さっそくご紹介しましょう!

 

時は「2014年」。

この年は、人生初の四国旅行をした時です。(詳細は旅行カテゴリーの、徳島・高知・愛媛・香川編をどうぞ!)

この時の旅の締めくくりで四国を発つとき、東京まで乗車したのが、このサンライズ瀬戸です。

 

www.kasabow.com

 ↑

この旅の続きになります。

 

さて、四国巡りも無事に終えて、いよいよ「サンライズ瀬戸」の始発駅である高松駅に来ました。

 

f:id:kasabow:20211103171121j:plain

ホームにある電光掲示板ですね。サンライズ瀬戸は9番線から発車のようです。

 

f:id:kasabow:20211103171225j:plain

一番端のホームです。

お、ちょっと早い時間ですが、もう入線(にゅうせん=ホーム到着)してますね。

「オラ、ワクワクすっぞ!w」

 

f:id:kasabow:20211103171447j:plain

行き先表示幕です。サンライズは電光板ではないんですねぇ。

赤と黒の配色にセンスを感じます。

 

f:id:kasabow:20211103171625j:plain

こちらが先頭車です。

岡山では、この前方にある観音扉が開いて、「サンライズ出雲」と連結します。

そのため、この扉の内側は通路になっており、その影響で運転台もかなり高い位置にあります。

 

f:id:kasabow:20211103171830j:plain

サンライズ号専用のマークですね。

寝台列車なので、夜明けをイメージしたデザインなんですね。

 

f:id:kasabow:20211103172123j:plain

この時私が乗った車両です。

 

「サロ」は、モータ無しのグリーン車またはA寝台車。

「ハ」は付随車(普通車)。

「ネ」は寝るのネで、寝台車を意味しています。

 

285系電車の「サロハネ型式車」で一番最初に製造されたので、「サロハネ285-1」です。

 

f:id:kasabow:20211103172655j:plain

一つの車両に、A寝台個室とB寝台個室があるので、A寝台/B寝台と表示されています。入口デッキの右手には、綺麗な洗面台が見えていますね。

 

さぁ、いよいよ乗車です!!

 

この時乗車したのは、「シングルデラックス」と言う、1編成に6室しかないスーパーデラックスな寝台個室でした。

超人気でなかなか取れない部屋なのですが、新潟駅みどりの窓口で熟練さんっぽい方に「必殺10時打ち」をお願いし、見事ゲットして下さいました!

 

思えば、「急行きたぐに」の下段ゲットも、「急行はまなす」の、のびのび2階席ゲットも、全て新潟駅の緑の窓口の熟練さんが10時打ちでゲットして下さり、今となっては本当に感謝感謝なのであります。

(唯一ゲットできなかったのは、タイミング的に若手の方にお願いせざるを得なかった、北斗星だけでしたね。あー、北斗星も乗ってみたかった・・・泣)

 

そんな「シングルデラックス」のお部屋は、こんな感じ!

f:id:kasabow:20211103173808j:plain完全個室なので、ロックできるドアがあります。

 

f:id:kasabow:20211103173858j:plain

ドアの横にはベットがあります。

 

f:id:kasabow:20211103174243j:plain

スタンダードなB寝台のベッドは幅が70~75センチですが、シングルデラックスのベッドは85センチあり、寝返りも問題ありません。長さも196センチあるので、かさぼぅはすっぽり包み込まれる余裕の広さです。

ちなみに、この部屋のみ掛け布団が「羽毛布団」になっています。(w

 

f:id:kasabow:20211103174515j:plain

入口の反対側(奥側)がベッドの頭の方向になり、その横には大きな鏡付き洗面台があります。

そしてさらにイスとテーブルもあり、ここでお仕事や食事もできてしまうスペースがあるのです!

そうです、もう完全に「動くホテル」なのです!!(笑

 

さてさて、列車が出発したら、高松駅で買い出しした晩酌セットを広げ、車窓の景色を楽しみなが一人宴会の開催です。

室内が明るいと外の景色・夜景が見えないので、あえて暗めの照明にしています。

(室内が明るいと、外から丸見えだしね・・・(/ω\)イヤン 

f:id:kasabow:20211103174830j:plain

で、購入してきたのは、もちろん「ご当地のお酒」

 

f:id:kasabow:20211103175038j:plain

そして、「ご当地のアテ」もね!👍✨(w

 

f:id:kasabow:20211103175424j:plain

瀬戸大橋を渡れば、すぐに「岡山」です。

ここで、出雲市方面から来たサンライズ出雲と連結します。

 

f:id:kasabow:20211103175537j:plain

そうそう、当時は岡山周辺も、まだ115系天国でしたね。

中国地方で初めて黄色1色の115系を見た時は、かなり衝撃的でした。(笑

この時はたまたま「湘南色」に出会えて、テンション上がりましたねぇ。

 

f:id:kasabow:20211103175802j:plain

まったり晩酌をしてると、いつの間にか「姫路」です。

 

長旅の際に持って行く、鉄道地図。(近年は荷物削減のためアプリに変更w)

f:id:kasabow:20211103175855j:plain

全国の路線と駅名が分かります。

 

f:id:kasabow:20211103180000j:plain

f:id:kasabow:20211103180020j:plain

まぁしかし、改めて見て見ると、高松から東京って相当な距離ですね。

 

f:id:kasabow:20211103180112j:plain

なーんて思ていたら、もう「大阪」です。

でも、高松を出てから、ちょうど3時間位なんですね。意外と速い。

 

しかしこの先も長いし、翌日の予定もあるので、この辺で寝ることにしましょう。

めっちゃ静かで、快適な部屋とベッド。そして晩酌の心地良い酔いも伴い、いつの間にか寝落ちて行きます・・・。ZZZZzzzz

 

 

朝~!

f:id:kasabow:20211103180428j:plain

気が付けば、もう熱海近辺まで来ていました。

おー、気持ちよかったぜー。

さーて、シャワーでも浴びにいこーっと。

 

そうなんです。サンライズには「シャワールーム」まで付いているのです。

しかも、A寝台にはA寝台専用の「シャワールーム」が同じ車両の中にあり、A寝台の住民には車掌さんが検札の時に「シャワーカード」をプレゼントしてくれるのです。

もぅ、本当に最高ですね!

 

f:id:kasabow:20211103180818j:plain

ちなみに、通路はこんな感じです。

木の暖かい色味と温もりが自然の光に照らされて、高級旅館にいるような落ち着いた雰囲気で過ごせます。

この車両の隅に「シャワールーム」があり、1回6分程度のシャワーを浴びることが出来ました。

脱衣所には、籠・洗面台・ドライヤーがあり、シャワーブースには洗髪料やボディーソープもあります。

あ、そうそう、A寝台得点として、シャワーカードと一緒に「アメニティーセット」がもらえ、洗面用具・フェイスタオル・使い捨てスリッパ・カミソリetc.などが揃っているので、基本的に手ぶらで乗車しても快適に過ごすことが出来ます。

(ただし車内販売は無いので、飲食物の確保は自己責任ですw)

 

シャワーを浴び終えてマッタリしていたら、もう横浜です。

そろそろ降りる支度をしなければ・・・。

 

f:id:kasabow:20211103181632j:plain

はい、東京駅に無事到着しました!

 

f:id:kasabow:20211103183919j:plain

この車両の2階席に居た訳ですね。

ちなみにこの車両の1階席は、A寝台2人用個室「サンライズツイン」で、こちらも大人気のプラチナチケット枠です。

しかし、こうして見ると、東京駅の在来線ホームは、だいぶ湾曲しているんですね。(笑

 

 

f:id:kasabow:20211103184410j:plain

そして、本日の〆はこちら!

北陸新幹線開業前ですね。試運転中のE7系新幹線

新車の輝きですね。

いつか「グランクラス」にも乗ってみたいと思うのですが、新幹線は速すぎて乗車時間が短いので、「グランクラス」料金を払うにはコスパ悪すぎて、当分乗ることも無さそうです。(爆

 

いや、しかしやっぱり寝台列車ってサイコーだなあ。

近年では不定期ながら「WEST EXPRESS 銀河」などの夜行列車復活の明るい話題もありますが、直後のコロナ禍で、公共交通機関はどこも経営が大変だと思います。

でも、今までの反動できっとまた沢山の人が旅をする日が来ると思うので、それらの列車にもいつか乗りに行きたいと思います。

どうか我が国で、末永く夜行列車が存続できますように・・・。(ー人ー)祈

 

ではでは、すっかり長くなってしまいましたが、今回の鉄道アーカイブ寝台特急 サンライズ瀬戸は、この辺でお開きにしたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。🚋✨